三十路オタクの世界

三十路を過ぎた30代のおじさんが手に入れた物を記事にしたり 日々のことを書き綴る趣味全開のブログです。SDガンダム系、カードダス、おもちゃ、食玩、漫画、アニメ、ゲームなどなど自分が大好きな新しいものや懐かしいものを記事にしてます。 だいたい夜に更新してます。

ドラえもん

アマダ ドラえもん コレクションカード 第一集

アマダのドラえもんコレクションカード第一集です。


DSC_0422
何か表紙のドラえもんがちょっとパチモノ臭い(笑)




DSC_0424
第一集ということは当然それ以降も続いたんでしょうか?





DSC_0425
ドラえもんってこんな機能があったのか!

鼻がいいのと、しっぽの設定は初めて知りました。




DSC_0426
アマダ製のカードを貼りつけるカードファイルみたいです。
SDガンダムでもこんなのあったなぁ。



DSC_0427
ドラえもんが来ない世界だと、のび太は将来ジャイ子と結婚する羽目に。

バッドエンドルートですが、そもそも何でジャイ子と結婚することになったんだろ・・・
あと大人のび太のトンガリ鼻が受ける。





DSC_0428
就職できなくて起業するとか逆にすごい気がする。
そういえば、のび太って子供の頃から行動力だけはありましたね。



DSC_0429
付属のシール。

このシールでカードをファイルに貼り付けていくみたいです。



DSC_0431
129.3㎝という身長で129.3㎏という体重とかすごすぎ。
この数字にこだわるのは何か理由があるんでしょうか?


イラストを見るにかなり昔のドラえもんみたいですね。





映画ドラえもん のび太の結婚前夜 ホログラムテレホンカード

1999年3月に「ドラえもん のび太の宇宙漂流記」と同時上映された「のび太の結婚前夜」のホログラムテレホンカードです。


DSC_9010
劇場にて販売されたテレカで当時1200円でした。

タイトル通り大人になったのび太としずかちゃんの結婚前夜の話がメインです。所謂、泣ける系ドラえもんの代表作の一つ。




DSC_9012
ホログラムなので、角度を変えると色が変わって綺麗です。やっぱりホログラムカードはイイ。


映画ドラえもんのホログラムテレカはこの他にも「帰ってきたドラえもん」のありました。

映画 帰ってきたドラえもん ホログラムテレホンカード


映画ドラのホログラムテレカって判ってるのでこの2枚。他にもゴールドテレカとかも売ってた記憶があります。

劇場販売以外にもドラえもんのテレカって膨大な種類があってコレクション性が高いですね。


映画ドラえもん のび太の日本誕生 パンフレット

1989年3月に公開された映画ドラえもん のび太の日本誕生のパンフレットです。


DSC_8228
映画ドラえもん10周年記念作品として作られた本作。
映画ドラえもんシリーズの中でも屈指の人気を誇る作品でもあります。

ちなみに私が生まれて初めて劇場に観に行った映画ドラえもん作品です。





DSC_8229
このブログでも今まで何度も書いてきましたけど、日本誕生は特に大好きな作品です。
2016年公開のリメイク作である新・日本誕生も劇場に観に行きました。


その時の記事はこちら
映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生を観た感想





DSC_8230

DSC_8232
アバンでドラえもんやのび太が登場せずに、ククルが時空乱流に飲み込まれるところからOPに入るという始まり方が、子供の頃の私にはとても衝撃的でした。

ちなみに10周年記念作品の今作から劇場入場特典の10色ドラが配られていました。


10色ドラの記事
旧ドラえもん映画の10色ドラを全種コンプ





DSC_8234

DSC_8239
ドラえもんの未来の道具で基地を作ったり、ペットを育てたり、食事をしたり。
今見ても映画ドラえもんは夢があって楽しいです。





DSC_8237
10周年記念という事で、日本誕生以前の劇場作品も紹介されています。





DSC_8241
地上でギガゾンビと戦うドラえもんたちの図。
イメージとはいえ、何かシュール(笑)





DSC_8242
同時上映作品は映画ドラミちゃん ミニドラSOS!!!でした。
ミニドラが可愛かったなぁ。



新・日本誕生も面白かったですけど、やっぱり元祖・日本誕生も最高でしたね。
また観たくなってきました。



旧ドラえもん映画 入場特典 10色ドラの袋

昔、映画ドラえもんを観に行くと入場特典としてもらえた、通称「10色ドラ」が入っていた袋です。



10色ドラの過去記事はこちら
旧ドラえもん映画の10色ドラを全種コンプ

旧ドラえもん映画の入場特典 10色ドラ


DSC_8191
この袋なつかしいなぁ。

映画の入場特典の10色ドラ自体は今でも持ってる人が多いと思いますが、この袋は捨てちゃって今でも持っている人は意外と少ないかもです。

だいたい劇場で捨てちゃってましたよね?
私もそうでした。





DSC_8196
1990年公開、アニマル惑星の公開記念プレゼントのジャンピングドラの袋です。

この袋が単色なのは、中身の10色ドラの色が開封前に判別できないようにする為だったと思われます。まさに開けてからのお楽しみ。



DSC_8192
こちらは1993年公開のブリキの迷宮の袋。




DSC_8193
兄妹揃ったウルトラドラが入っていました。
イラストが可愛い(笑)



DSC_8197
1994年公開、夢幻三剣士の袋。




DSC_8198
ダッシュドラが中に入っていました。


ちなみに一番破損しやすいのは圧倒的にジャンピングドラでしたね。
子供の頃、よくジャンプさせて遊んでいたんですけど空中分解したり、バネが行方不明になったりしてました(笑)

映画ドラえもん のび太と鉄人兵団 パンフレット

1986年3月に公開された映画ドラえもん のび太と鉄人兵団のパンフレットです。


DSC_7347
同時上映作品はオバケのQ太郎とプロゴルファー猿。

どちらも懐かしすぎる!
現在でも現役のドラえもんはともかく、オバQとか猿とか今の10代や20代はまったく知らないんじゃないだろうか。



DSC_7350

DSC_7351
鉄人兵団は劇場ではなくビデオで観ました。

今でも大好きな映画ドラの一つです。2011年にリメイクもされましたね。リメイク版はまだ観てないのでそのうち観ます。




DSC_7353
ザンダクロスとリルル懐かしい!
特にリルルは大好きだったなぁ。映画ドラえもんのゲストキャラではリルルが圧倒的に好きです。



DSC_7357
映画ドラえもんといえばOPが始まる前ののび太の「ドラえも~ん!!」なのですが、それが始まったのがこの鉄人兵団だったのです。

まさに記念すべき作品です。




DSC_7355
ちなみにザンダクロスは機動戦士Zガンダムの百式をモチーフにデザインしたみたいです。
当時は気にしなかったけど、そういえば似てる(笑)




DSC_7358

DSC_7359
リルルといえば裸のシーンが多くて子供の頃はドキドキしてました(笑)




DSC_7360
葉鍵世代の私はトゥハートのマルチが大好きだったんですけど、思えばロボット少女の初恋はマルチではなく、このリルルだったのを思い出しました。

リルル可愛いよリルル。サービスシーン多いしたまらん。




DSC_7361
リルルは天使になったんだよ・・・
エピローグでのび太の前に現れたリルルを見て泣いてしまったのを覚えてます。



映画ドラえもんに出てきたゲストキャラはその後、TVシリーズでも再登場しないので子供の頃、それが寂しかったなぁ。



DSC_7363

DSC_7364

DSC_7365
初期の映画ドラえもんパンフレットによくあったおまけゲーム。



DSC_7362
VHSとベータって10000円もしたっけ!?高っ!
DVDやブルーレイが安く感じますね。





記事検索
カテゴリー
最新コメント