三十路オタクの世界

三十路を過ぎた30代のおじさんが手に入れた物を記事にしたり 日々のことを書き綴る趣味全開のブログです。SDガンダム系、カードダス、おもちゃ、食玩、漫画、アニメ、ゲームなどなど自分が大好きな新しいものや懐かしいものを記事にしてます。 だいたい夜に更新してます。

2016年04月

ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 第5話 感想

ジョジョ4部の5話の感想です。
激しいバトルの連続だった4話とは変わって今回はほとんどバトル無しの回でしたが、涙無しではいられない回でした。

ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 感想まとめ


49fa916d


虹村形兆を倒した仗助。
早くここから出ようと言う仗助に対して、康一はあの弓矢を破壊しよう!と言います。


a3f9cc76
2階に行くと部屋の中に弓矢が!
しかしそこには何か不気味が気配が・・・


06203874
5de4e485
11fd83f6
ゴゴゴゴゴゴ・・・


4部はそれまでの部に比べてホラー要素が強いですよね。
日常の中に不気味な得体のしれない何かがある、とかそういった描写が多いのも4部の特徴です。


0872ab55
e191df57
化け物の手が康一を掴む!


67a3dd7d
2c3ef75f
モノホンの化け物が部屋にいました!

モノホンって言い方ひさしぶりに聞いた気がします(笑)
90年代オーラがグレートですよ。


6d9531da
復活した形兆曰く、この化け物は自分たちの父親だと言う。
DIOの肉の芽のせいでこんな化け物になったみたいです。
スタンド能力を見込まれた虹村兄弟の父はDIOに肉の芽を撃ち込まれ、
11年前にDIOが死んだ事で、肉の芽が暴走して父親は化け物に変わってしまいました。

ここでもやはりDIOの仕業!
DIOの因縁というか業は、DIOが死んだ後もずっと続いてるんですよね。
アニメでそこまでやるか分かりませんが、5部でもそうだし。


da700535
2c03e1b5
幸せだった頃の家族写真にずっと執着していた虹村父。
何て感動的な話なんだ・・・。見た目はグロいけどかわいそうですね。


407ce9a1
天窓から除いてる怪しい人影。
不気味すぎます。


43e5f42d
形兆と億泰の背後のコンセントから敵スタンドが出てきます!

3956b50d
億泰をブッ飛ばして敵スタンドから庇う兄貴。


49fa916d
形兆は敵スタンドに背後からやられてしまいます。
普段の形兆ならバッドカンパニーの鉄壁の防御で遅れを取ることはないんでしょうが、
満身創痍の上に弟を庇って不意打ちだったので防ぎきれなかったんでしょうね。



4ed1aa06
「でも兄貴は・・・俺の兄貴は最後の最後に俺を庇ってくれたよな!?」
「仗助、見てただろ!?」


ce31a1c5
「ああ、確かに見たよ。おめーの兄貴はおめーを庇った」


億泰を庇って敵スタンドに殺された形兆。
億泰は兄が酷いことを散々やってきて、報いを受けるのは当然と思いながらも
兄のことが最後まで大好きだったんですね。
形兆は最後の最後に弟を庇って逝きました。


5955e4c3
アニオリで兄の死から立ち直って元気になった億泰の様子がありました。
これは良いアニオリですね(笑)
こういうアニオリなら大歓迎です。


次回は「広瀬康一(エコーズ)」

遂にアニメで康一のスタンド覚醒が見れます。
楽しみです。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版>Blu-ray
小野友樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-06-22

セーラームーン 新ロートこどもソフト はりかえシール

セーラームーンの新ロートこどもソフト目薬の特典と思われるはりかえシールです。


DSC_2999
DSC_3001
シールにはエターナルセーラームーンが描かれています。
ホロがキラキラ光ってて綺麗です。
シールを剥がして目薬のケースに貼る、という仕様みたいですが
剥がすのが勿体無い感じがしますね。


DSC_3002
こちらは裏面。
注意書きが書いてあります。

そういえば昔、ロートこどもソフト目薬のセーラームーンのCMがやってましたね。
うさぎちゃん達の目が真っ赤になってるやつです。
セーラームーン全盛期の頃だったので、よくそのCMが流れていました。


SHフィギュアーツ スーパーセーラームーン

セーラームーンシリーズのアクションフィギュア、
S.H.Figuarts フィギュアーツ スーパーセーラームーンを手に入れました。

DSC_2861
DSC_2862

以前の記事でも紹介したS.H.Figuarts フィギュアーツ セーラームーンの出来が良かったので購入しました。
何よりスーパーセーラームーンは見た目的にも美しくかっこいいので大好きなんです。


DSC_2863
開封。

DSC_2866
DSC_2865
DSC_2867
スーパーセーラームーン本体と交換用フェイス全4種類と手首パーツ、
さらにレインボームーン・カリスとスパイラル・ハート・ムーンロッドが入っています。


DSC_2992
早速ポーズを取らせてみました。

美しい!
可愛さと格好良さを兼ね備えたのがスーパーセーラームーンの魅力だと思います。
全体的にカラーリングも良いですよね。
パッと見でノーマルセーラームーンの強化版だと分かる華やかな良いデザインです。
肩と腰のヒラヒラとツインテール部分はクリア素材で出来ています。

スーパーセーラームーンは伝説の聖杯によってセーラームーンがパワーアップした姿です。
コズミック・ハート・コンパクトで「ムーンコズミックパワーメイクアップ!」する事によりセーラームーンへと変身し、さらに伝説の聖杯によって「クライシスメイクアップ!」する事により、二段階変身してスーパーセーラームーンに変身します。
ちなみにTVアニメ4期のSSでは二段階変身ではなく、通常変身でスーパーセーラームーンに変身できるようになれました。

Sのスーパーセーラームーンの必殺技、「レインボー・ムーン・ハート・エイク」が大好きでアニメを夢中で見てました。
あのクルクル回る演出が良いですよね。




DSC_2989
ちなみにS.H.Figuarts スーパーセーラームーンの顔ですが、
S.H.Figuarts  セーラームーンよりも少し顔が大人っぽくなっています。


DSC_2996
DSC_2993
スーパーセーラームーンと比べるとセーラームーンは少し顔が幼い感じですよね。
うさぎちゃんの成長が感じられますね。


S.H.Figuarts スーパーセーラームーンは同シリーズのセーラームーン同様にとても出来が良いですが、
ただ肩の部分のヒラヒラで可動範囲が少し制限されてるのが気になりました。
個人的にもうちょっと可動範囲が広くて自由なポーズが出来ると最高だったんですけどなかなか難しいですね。



おまけ
DSC_2997
テンションが上がったのでスーパーセーラームーンのポスターも部屋に飾っちゃいました。
ああ、美しい・・・。



伸びまくるライムポトス その後

以前の記事で書いた伸びまくるライムポトスですが、
春になり暖かくなってきてからまた葉が増えて伸びてきました。


DSC_2976
DSC_2971
こーんなに伸びてます(笑)

しかし流石に剪定をずっとしてなかったので、全体的にだらしなく伸びすぎてしまいました。
元気に育ってくれるのは嬉しいのですが、だらしなく伸びるのは見た目もあまり良くないのでこの度、剪定する事にしました。


DSC_2973
ちなみにポトスを切る場合は、この赤線の部分を切ると根が出やすいです。
赤い線の右下に見える茶色い突起物を気根(きこん)と呼びますが、
この気根のちょっと上あたりで切ると根が出やすいんです。


DSC_2979
スパッと切りました。

そして切った部分は捨てずにコップに水を入れて水耕栽培をします。
ポトスは生命力がとても強いので水耕栽培にも向いているんですよ。


DSC_2980
上手く成長してくれれば根が生えてくると思います。
根が生えてきたら、また小さな植木鉢に植えていくらでも増やせます。
ポトスはこうやって無限に増やせるほど生命力が強いのです。
観葉植物の中でポトスは、パキラと並ぶ程かそれ以上の生命力を持っていると思います。


DSC_2982
剪定したらこれだけスッキリしました。
ライムポトスは置いとくだけで、部屋が明るくなるのでお気に入りです。
今年も元気に育ってほしいです。



漫画版 ロックマンX 復刊ドットコム

私が小学生の頃にコミックボンボンで連載していたロックマンXの漫画がありました。
それがこの岩本佳浩先生の漫画版ロックマンXです。


DSC_2961
とにかく熱くて最高に少年漫画してたロックマンXの漫画版で
小学生の頃私は夢中で読んでいました。
これは復刻本です。


原作ゲームとは絵柄も設定も話の流れも結構違うんですけど
それでも物凄い面白くて大好きでした。
当時のコミックボンボンの連載作品の中でも圧倒的に画力が高く、
かなり人気があったみたいで私以外にも好きだった人は多かったと思います。
まさにゲームのコミカライズのお手本のような作品です。



DSC_2941
暴走して人間を襲うロボットを処分するイレギュラーハンターであるエックス。
ロボットでありながら、人間よりも人間らしい彼の熱い心と正義感は見てて応援できます。



DSC_2943
DSC_2944
戦闘シーンが大迫力でとにかくカッコイイ!
原作ゲームよりも熱血って感じです。


DSC_2945
エックスの三角蹴りもこの大迫力!
とにかく魅せ方が上手いのも漫画版の特徴です。


DSC_2942
ボスそれぞれにも原作ゲームにはなかった性格の個性が追加され、
原作ゲームを知っていてもボス戦は楽しめました。
オリジナルキャラが絡んでくる事も多数ですが、違和感がほとんどないのが凄い。
原作に縛られずにオリジナル設定を入れてさらに昇華させるって実は凄い事ですよね。
だいたいは改悪という評価を受ける場合がほとんどですが
この漫画版ロックマンXはほとんどのオリジナル設定が良い方向へ行ってたと思います。

DSC_2949
人魚の女の子ロボットもオリジナルで登場してました。
この子可愛くて好きでした。

エックスと悲恋で終わるかと思いきや、ちゃんと救いがあって良かったです。
ちゃんと少年誌に連載しているという事を意識して描いてくれた作者さん流石です。



DSC_2947
エックスの宿敵にして超えるべき強敵・ヴァヴァ。
原作でもその存在感がかなりのものがありましたが、漫画版でも物凄い存在感と威圧感がありました。
エックスを伝説の英雄・ロックマンだと確信し、散々つけ狙ってきます。
所謂ストーカーです。

DSC_2952
先輩であるゼロを失い、エックス怒りのパワーアップ。
数多の死闘を潜り抜けてきたエックスの力はもはや特A級以上にまでなっていました。


DSC_2953
DSC_2955
ヴァヴァとの決着シーン。
痺れるほど格好いい。これに尽きます。


DSC_2960
ラスボス戦のΣも盛り上がりますが、やはりヴァヴァ戦が一番盛り上がりました。


DSC_2958
少年漫画でありながら、大人になった今読んでも普通に面白かったです。
画力も高いし、原作に縛られず且つ原作を昇華させている素晴らしい漫画化でした。
ずっと復刻を願っていただけに復刊ドットコムで発売されて嬉しかったです。
続きもまだまだあるのでまた買って読んでみたいです。


DSC_2957
作者のあとがき漫画です。
当時の裏話など描いてあって楽しいです。
1994年連載だったんですね。
ああ、懐かしい。







記事検索
カテゴリー
最新コメント